【ブルーノ・ムナーリから生きるヒントを得る】
「人生のヒントを得る、ブルーノ・ムナーリの創作活動とは?」
「役に立たない機械」という芸術を生み出した、ブルーノ・ムナーリをご存知でしょうか。
彼は世の中に、近代的な芸術作品を多く輩出してきた芸術家です。今日の、現代社会の中で生きる私たちはもうこの資本主義社会に限界を感じつつあります。
今回はブルーノ・ムナーリより、芸術の視点から生きるヒントを得ましょう。
・ブルーノ・ムナーリとは?
彼は1900年代初期に、イタリアミラノに生まれました。建築関係の出身でないにも関わらず興味深いプロダクツを多く輩出しています。それだけに留まらず、他にもグラフィックや絵本に文筆など、多彩にその才能を開花し続けたようです。芸術の面では、他にもジャーナリストとしての経験もあるようで、そこでの経験も芸術の糧になっているのでしょう。
今日の日本ではデザインという言葉は商業的な意味合いで使われることが多くなりました。けれども、ブルーノ・ムナーリはデザインは芸術であるという言葉を残しています。
ブルーノ・ムナーリはその半生の中で数多く芸術に関する賞を受けており、またその布教活動にも大きく貢献していました。
代表的な作品としては「役に立たない機械」や「文字のない絵本」、そしてモビールなど。また小ザルのジジのオブジェなどがあります。これらの作品を通して、芸術教育というものを確立していきます。
思えば第一次世界大戦、第二次世界大戦の渦中にいたはずのイタリアで、ここまで創作活動をしてきたこと自体が素晴らしいことだと思いますし、同時に今日のデザインの原点を作った人とも言えそうです....
詳しくは「デザイン マネジメント専門ブログ」サイトへ
http://design-management.net/archives44-1366.html