【ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学ぶ教育の在り方】
「ロードアイランド・スクール・オブ・デザインに学ぶ、クリエイティブクラスの育成」
デザインを学ぶ理由には多々ありますが、芸術・美として捉える側面と、経営やマーケティング戦略の手法の1つとして捉える側面があります。
アメリカ・ロードアイランド州・プロビデンスにあり美大のハーバードと言われる「ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン」では、芸術の枠を超えて人としても様々なプロセスを踏んで成長できる学びの場があります。
※以下、Rhode Island School of Design,(RISD)=ロードアイランド・スクール・オブ・デザインとします。
RISDでの学びがどう現代社会に活かされるか、根本的な学ぶ姿勢について触れていきます。
・アメリカでの学位価値観
日本でも価値あるビジネス学位として認証されているものにMBAとあります。MBA(Master of Business Administration)は経営学修士学位のことを指し、アメリカでは大手企業の採用プロセスの選考基準となったりすることもあります。日本でも大手では一つの強みとして捉えられることもあるでしょう。
最近ではその学位としての価値観はMBAからMFAに注目があるまっているようです。MFA(Master of Fine Arts)は美術学修士学位を指します。経営から美術?と首をかしげる人もいるでしょうが、今現代社会で起きているたくさんのことはデザインによるマネジメント手法があるからこそ成り立っているものが多いのです。
経営学を学んだとしてもマクロ経済、ミクロ経済、市場動向を読み取り綿密にマーケティングをしていても、予測や理論値を大きく外れ企業の不利益になってしまうこともしばしばあり得る話です。 企業でなくとも、政(まつりごと)においてもこの傾向があり、計算理論値は完璧であっても実値を予測して対応することが困難なことは多々あります。
例を挙げると日本は福祉国家でありますが、今の賦課方式である年金制度もここまで少子高齢化社会になり問題になってしまうと当時政策を打ち立てた議員や内閣府は想像できていなかったのではないでしょうか。
企業や国家においても理論で導き出せない答えに対しては、美意識を用いた直感や感性が重要な判断基準になっています...
詳しくは「デザイン マネジメント専門ブログ」サイトへ
http://design-management.net/archives52-1556.html