新年、あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
昨年の暮れ12月22日(金)に日刊工業新聞社さんにて「デザインマネジメント 中級編 セミナー」に登壇させていただきました。
このセミナーの中で「事物の螺旋的発展」と「歴史上の人物から今を考察する」という視点でお話させていただいた箇所があります。私はこれからの時代の推移において、物質主義・経済至上主義で疎外されてきたもの、忘れ去られたものが、振り子の原理のように新たな人間性=ヒューマニズムの回復の時代 (美意識の復権をかけた取り組み)へと、価値観を呼び戻していくと考えています。
※詳しくは後日、デザインマネジメントセミナー(12月開催/入門編・中級編)のご報告記事を書きますので少々お待ちください。
「デザインマネジメント専門ブログ」今年1本目の記事は、歴史上の人物の名言をまとめてみました。
【偉人の名言で学ぶ 生きる思想】
「~偉人が残した名言集~」
名言を聞くと、心が揺すぶられたり、時には泣いたり…感動したり、色々な感情が涌き出てきます。
そんな名言を歴代偉人の半生と共にご紹介いたします。
・Auguste Rodin(オーギュスト・ロダン)
1840年11月12日~1917年11月17日
19世紀を代表するフランスの彫刻家
主な作品は「考える人」や「地獄の門」
<半生>
パリの労働者階級で生まれたオーギュスト・ロダンは美術の専門教育を受けず、青年期に入るとほぼ独学で彫刻を学びます。
14歳の時に小さな工芸学校と呼ばれていたプティット・エコール入学しますが、17歳で退校します。その後フランスの国立高等美術学校であるエコール・ボザールを受験しますが、結果は不合格でした。入学を諦めたオーギュスト・ロダンは、室内装飾の職人として働きます。
<名言>
Nothing is a waste of time if you use the experience wisely.
(日本語訳)
経験を賢く生かすなら、何事も無駄ではない。
To the artist there is never anything ugly in nature.
(日本語訳)
芸術家にとって、自然の中で醜いものは何もない。
True artists are almost the only men who do their work for pleasure.
(日本語訳)
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ。
詳しくは「デザイン マネジメント専門ブログ」サイトへ
http://design-management.net/archives62-1863.html